Ca拮抗薬
細胞膜Ca2+チャネルを遮断
細胞へのCa2+流入を抑制する
Ca拮抗薬の作用機序
血管平滑筋に対する作用
■末梢血管拡張作用
■冠動脈拡張作用
□Ca拮抗薬が
細胞膜上の電位依存性L型Ca2+チャネルに結合
↓
Ca2+の細胞内への流入抑制
↓
細胞内Ca2+濃度低下
↓
Ca2+-カルモデュリン複合体が形成がされないため
カルモジュリンの活性化抑制
↓
ミオシン軽鎖キナーゼの活性化も抑制
↓
ミオシン頭部のミオシン軽鎖リン酸化も抑制
↓
血管平滑筋弛緩
↓
末梢血管拡張
冠動脈拡張・攣縮抑制
心筋に対する作用
■心筋抑制作用
□Ca拮抗薬が
心筋細胞膜の電位依存性L型Ca2+チャネルに結合
↓
Ca2+の細胞内への流入抑制
↓
細胞内Ca2+濃度低下
↓
心筋の収縮力低下
心筋細胞の興奮低下
刺激伝導系の興奮低下
洞結節の自動能低下
房室結節の興奮伝導低下
Ca拮抗薬の薬理作用
■降圧作用
■抗狭心症作用
■抗不整脈作用
降圧作用
□血管平滑筋細胞へのCa2+流入抑制
血管平滑筋弛緩
↓
細動脈拡張
静脈は拡張しない
↓
末梢血管抵抗低下
↓
血圧低下
↓
降圧作用
抗狭心症作用(冠攣縮性狭心症)
□血管平滑筋細胞へのCa2+流入抑制
血管平滑筋弛緩
↓
冠動脈の攣縮予防
↓
抗狭心症作用
抗狭心症作用(労作性狭心症)
□心筋細胞へのCa2+流入抑制
↓
心筋収縮力低下
刺激伝導系興奮低下で心拍数低下
↓
心筋のO2需要低下
↓
抗狭心症作用
抗不整脈作用
□心筋細胞へのCa2+流入抑制
↓
刺激伝導系の興奮低下
↓
洞結節の自動能低下
房室結節の興奮伝導低下
↓
抗不整脈作用
Ca拮抗薬の相互作用
Ca拮抗薬は主にCYP3A4で代謝される
⚫︎グレープフルーツジュース(GFJ)
GFJにはフラノクマリン系化合物が含まれ、
CYP3A4阻害作用がある
併用でCa拮抗薬の代謝が抑制
血中濃度上昇による作用増強のおそれ
特に血圧の過度な低下に注意
Ca拮抗薬の副作用
◆血管平滑筋に対する副作用はDHP系に多い
◆心筋に対する副作用は非DHP系に多い
⚫︎血圧低下による副作用
・めまい
・ふらつき
・動悸
・頻脈
⚫︎血管拡張による副作用
・顔面紅潮
・頭痛
・浮腫
⚫︎催不整脈作用による副作用
・心不全
⚫︎心筋収縮力低下による副作用
・徐脈・洞停止
・房室ブロック
・心室性不整脈
⚫︎その他
・便秘
・歯肉肥厚
・肝機能障害
など
反射性頻脈
急激な血圧低下により反射的に交感神経亢進
NA放出により頻脈となる
おすすめ書籍
ポケット医薬品集
ポケット医薬品集 2023年版
添付文書情報だけでなく細かい+αも確認できる医薬品集。調剤にも服薬指導にも役に立つおすすめ書籍です。
薬がみえるシリーズ
薬がみえる vol.1
病態と薬物療法をつなげて知識をつけることができます。現場で働く薬剤師にも、薬剤師を目指す薬学生にもおすすめの書籍です。